歯の矯正と歯周病の関係性について

寝屋川市にある岩崎矯正歯科では、歯周病の予防や治療にもしっかり取り組んでいます。
お気軽にご来院ください。

矯正治療と歯周病は密接な関係がございます。
歯の矯正治療を行う上で、歯周病対策はとても重要になってきます。
歯の矯正治療では、歯を移動させるので、歯周病を患っている場合では、かえって歯周組織にダメージを与えてしまい、歯周病が進行してしまう場合がございます。歯並びが良くなっても歯がグラグラしてしまうケースもございます。
現在の日本人は、子どもや大人まで多くの人が、歯周病と言われております。歯の矯正を行う上でも、日頃からの歯周病の予防と治療が必要になります。

歯周病について

歯周病とは歯を支えている歯肉や骨の病気です。プラークや歯石の中にいる歯周病菌が原因でおこります。
歯周病の初期段階では、歯肉に炎症がおこりますが、初期段階であれば、歯磨きでプラークを取り除き、スケーリングで歯石を除去することによって正常な状態に戻ります。
歯周組織の破壊が始まってしまうと、なかなか正常な状態には戻りにくくなります。
歯周病は痛みを感じず進行してしまうので、手遅れになってしまうケースもございます。骨再生などの治療を行えば回復の見込みはありますが、かなりの時間とコストが発生します。

手遅れになってしまう前に、日常生活から歯磨きを上手にする、歯磨きでは除去できない歯石を歯科医院で取ってもらうなど、日頃から気をつけておくことが重要でございます。
歯と歯茎の間に溜まった歯石は、歯磨きをしても残ってしまいがちですが、溝に溜まった歯石の除去と、歯石を着きにくくする事が歯周病の予防・対策につながります。
矯正治療は歯に力をかけて移動するので、歯石が残ったままでは、骨の破壊につながり、歯並びが良くなってもグラグラしてしまうという状態になってしまうかもしれません。
矯正治療を行う上で、定期的な歯石除去、歯磨きの仕方は必要な条件になってきます。

香里園 岩崎矯正歯科 Official site小どもの矯正専門ガイドPacebook BLOG
メールでのお問い合わせ